ハイローオーストラリアでローソク足は表示できる?見方と攻略方法を解説

ハイローオーストラリアでローソク足は表示できる?見方と攻略方法を解説

ハイローオーストラリアを攻略するためには、ローソク足での分析が欠かせません。

ローソク足は相場の流れを分析できるため、勝率を上げたいと考えている人は使い方をマスターしておきましょう。

当記事では、ハイローオーストラリアにおけるローソク足の表示方法や攻略のポイントについて詳しく解説します。

ハイローオーストラリア

\いまだけ5,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://highlow.com/

目次

ハイローオーストラリアでローソク足を表示する方法

ハイローオーストラリアでローソク足を表示する方法

ハイローオーストラリアでは、取引画面でローソク足を表示できません。

この項では、ローソク足を表示する方法を解説します。

ハイローオーストラリアでローソク足を使うならMT4アプリがおすすめ

前述したように、ハイローオーストラリアの取引画面ではローソク足が表示できません。

このため、ローソク足を使うなら無料チャートソフトのMT4がおすすめです。

MT4はローソク足のみではなく、インジケーターをはじめとした数多くのツールが搭載されています。

テクニカル分析を行い勝率を上げたい人は、MT4を活用してみましょう。

MT4のダウンロードや操作方法については、ハイローオーストラリアのMT4の使い方を参考にしてください。

スマホアプリでローソク足を表示する手順

MT4にはスマホアプリとパソコン版があります。

この項では、スマホアプリでローソク足を表示する手順を確認していきましょう。

スマホアプリでローソク足を表示する手順

STEP
設定をクリック
設定

はじめに、MT4アプリの右下に表示されている【設定】をクリックします。

STEP
チャートを選択
チャート

続いて、設定内のチャートをクリックしましょう。

STEP
ローソク足を選択
ローソク足

チャートの中からローソク足を選択し、更新ボタンを押せば設定は完了となります。

下記のようにローソク足が表示されます。

表示

ハイローオーストラリアのローソク足の見方

ハイローオーストラリアのローソク足の見方

次に、初心者でもわかるように、ハイローオーストラリアのローソク足の見方を確認していきましょう。

ローソク足は、単体で価格の傾向を理解するものです。

中でも、下記の4つの価格情報は相場を読み解く上で大切な指標となるため、覚えておきましょう。

ローソク足の4つの価格情報
  • 始値:取引が開始した価格
  • 終値:取引が終了した価格
  • 高値:その時間の中で最も高い価格
  • 安値:その時間の中で最も低い価格

始値から終値までに相場が上昇するものは「陽線」下落するものは「陰線」と呼びます。

上昇トレンドでは陽線の出現が多く、下降トレンドでは陰線の出現が多くなるのが特徴です。

このように、ローソク足1つで相場の流れを読み取ることができます。

ハイローオーストラリアをローソク足で攻略するポイント

ハイローオーストラリアをローソク足で攻略するポイント

ハイローオーストラリアをローソク足で攻略するポイントを3つ紹介します。

ローソク足の性質を理解する

ローソク足を攻略するためには、その性質の理解が重要です。

一口にローソク足と言っても、さまざまなパターンがあり相場の動きを読み取れます。

ローソク足のパターン
  • 丸坊主:ヒゲのないローソク足で上昇トレンドの加速を意味する
  • 大引坊主:下ヒゲのみが出たローソク足で丸坊主より上昇トレンドの加速を意味する
  • 寄付坊主:上ヒゲのみが出たローソク足で転換期を意味する
  • コマ:上ヒゲと下ヒゲがあり実体の短いローソク足でトレンドの収束を意味する
  • カラカサ:下ヒゲがあり実体の短いローソク足で売り圧力がありながらも買い戻しされている状態を意味する
  • トンカチ:上ヒゲがあり実体の短いローソク足で安値圏での下降トレンドを意味する

上記は陽線におけるローソク足のパターンですが、陰線の場合も上下を入れ替えることにより分析可能です。

ローソク足でトレンドとレンジを見極める

ローソク足を使ってトレンドとレンジを見極める攻略法もあります。

為替相場は大きく分けてトレンド相場とレンジ相場に分類されます。

トレンド相場は上昇局面あるいは下降局面に向かっているのに対し、レンジ相場は価格が推移し続ける状態のことです。

ローソク足でトレンドとレンジを見極める際には、前述した始値と終値に注目します。

高値圏で始値と終値が同じ「十字線」のローソク足が発生している場合、トレンド転換の兆候です。

レンジ相場を見極めるためには「移動平均線」も表示する必要があります。

移動平均線とローソク足が頻繁に交差する場合、レンジ相場の兆候があると判断できます。

ローソク足のパターンでエントリーを見極める

ローソク足のパターンでエントリーを見極める方法もあります。

陽線が3本連続して現れる「赤三兵」や、陰線が3本連続して現れる「黒三兵」ではトレンド転換期の可能性があります。

上記の兆候が見られたら、トレンドの反転を狙ったエントリーを検討しましょう。

ほかにも、ローソク足がサポートラインやレジスタンスラインに触れるタイミングはエントリーポイントと言えます。

ハイローオーストラリアのローソク足に関するよくある質問

ハイローオーストラリアのローソク足に関するよくある質問

ハイローオーストラリアのスマホ版でローソク足は表示できますか?

ハイローオーストラリアのスマホ版でローソク足は表示できません。

スマホ版・パソコン版に関わらず、ハイローオーストラリアの取引画面はローソク足に対応していないため、MT4をはじめとしたトレードツールを使用しましょう。

ハイローオーストラリアのローソク足における「ヒゲ」とはなんですか?

ハイローオーストラリアのローソク足における「ヒゲ」とは、高値や安値と実体の差を表したものです。

実体よりも上にあるものが「上ヒゲ」下にあるものが「下ヒゲ」と呼ばれます。

上ヒゲと下ヒゲは反転シグナルの見極めとして使われます。

ハイローオーストラリアはローソク足だけで攻略できますか?

ハイローオーストラリアはローソク足だけで攻略できません。

移動平均線やボリンジャーバンドなどのトレンド系インジケーターと組み合わせて使用することで、分析の精度が上がります。

例えば、ローソク足と移動平均線を組み合わせた場合、ローソク足が移動平均線の上にあれば相場が上昇傾向、下にあれば下降傾向と分析できます。

ハイローオーストラリアはローソク足を活用して攻略しよう!【まとめ】

ハイローオーストラリアはローソク足を活用して攻略しよう!【まとめ】

当記事では、ハイローオーストラリアのローソク足について解説しました。

当記事をまとめると
  • ハイローオーストラリアの取引画面ではローソク足を表示できない
  • ローソク足で分析するならMT4がおすすめ
  • ローソク足はエントリーポイントを見極めるだけでなく、トレンド相場とレンジ相場の見極めにも使える

ハイローオーストラリアの取引画面ではローソク足は表示できませんが、MT4を活用すればローソク足分析が可能です。

当記事でご紹介したローソク足の攻略法を参考に、ハイローオーストラリアの勝率を上げましょう。

ハイローオーストラリア

\いまだけ5,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://highlow.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイナリーオプション株式会社の公式HPです。

コメント

コメントする

目次